階段昇降機の設置事例(公共施設・他)
一般的な住宅に設置した具体的な事例をご紹介いたします。
飲食店
千葉県印旛郡/某飲食店

利用者 | 来店されるお客様 |
---|---|
家族構成 | — |
建物状況 | 二階建て |
階段状況 | 屋内曲がり階段 |
生活状況 | — |
設置までの経緯
ご来店されるお客様(特に高齢の方)が、2階にある大人数対応可能なスペースをご利用される際、安全に階段の移動を行って頂けるよう何か良い方法はないか と思案中だった時、中央エレベーター工業のテレビCMを見て階段昇降機の導入を検討することになった。当初はエレベーターの導入も考えていたが、予算面か らエレベーターの導入は断念していた。
施行担当者の声
飲食店の店内、メインでご利用される場所に階段昇降機を設置させて頂くことになり、ご来店されるお客様が階段を通行する際に出来るだけ邪魔とならないよ う、レールスタート及びレールエンド部分でレール末端を90度に曲げることで、階段上には椅子を残さないようプラン提案を行いました。
お客様の声
エレベーターの設置は予算面から断念をしましたが、この階段昇降機を設置してもらったことで、ご高齢のお客様などからは「こんなものがあるんだね、うちに も付けようかしら?」「いや~今までは結構、2階に上がるの大変だったんだよ。これなら膝が悪くても椅子に座るだけだから良いね」などご好評を頂いており ます。階段昇降機の利用を毎日はしていませんが、今後はご来店されるお客様でご利用になられる方も増えると思います。



医療機関
東京都中野区/某医院

利用者 | 訪問される患者さん等 |
---|---|
家族構成 | — |
建物状況 | 二階建ての診療所 |
階段状況 | 屋内まっすぐ階段 |
生活状況 | — |
設置までの経緯
診療所が2階となっており、ご来院される患者さんの体調などによってはご不便をお掛けしていたが、同業者より階段昇降機というものがあることを教えてもらい当院にも設置を決めた。
施行担当者の声
建物の2階を診療所としている為、来院される患者さんは必ず階段を利用することになる。階段自体は直線階段になっているので、お客様は当初は直線階段用の リフトを希望していた。診療スペースは階段を上がり少し奥まったところにある為、どうせ階段昇降機を設置するならば診療スペースの手前まで行くことが出来 る曲がり階段用にしてはどうかとご提案をしました。
お客様の声
ご来院される患者さんの為に導入を決め、階段が直線なので直線階段用のリフトで計画していたが、担当営業の方より当院の状況などを考慮して頂き、最終的に 曲がり階段用を設置することになった。設置後は、高血圧の方や心臓に疾患などを抱えている患者さんなど、身体に負担を掛けることなく診療を受けることが出 来るようになり助かっています。



デイサービス
埼玉県川越市/某デイサービス

利用者 | デイサービス利用者 |
---|---|
建物状況 | 2階建て施設 |
階段状況 | 屋内曲がり階段 |
設置までの経緯
従来より運営のデイサービス施設にて、ご利用者様をリハビリテーション室などに移動させる際、階段の昇り降りでスタッフへの負荷が高くなったのと、今後の安全性などを考慮した結果、いす式のリフトを設置する運びとなった。
施行担当者の声
お声掛けを頂いたデイサービス施設では、多くの利用者が訪問をされていました。やはり施設の性質上、どうしても高齢者や足腰の悪い方などが多く、階段昇降機の導入は急務と考え最適なプランを提案させて頂きました。幸い、施設の階段幅も一般住宅より広いため、設置も難なく完了できました。
お客様の声
ようやくリフトを設置して頂き、ご利用者様にとってもスタッフにとっても優しい施設となりました。ご利用者様には椅子に座ってもらい、スタッフが昇降機の操作を行いますが、介添しながら階段を移動した頃に比べ、移動時間も早くなり安全面も向上しました。好評であれば、運営している別の施設などにも設置を検討する予定です。



集会所・教会
東京都足立区、某教会

利用者 | 教会の利用者 |
---|---|
建物状況 | 2階建て |
階段状況 | 屋内まっすぐ階段 |
設置までの経緯
教会では定期的に信徒様を含め多くの方にお越し頂きお祈りを捧げています。来訪される方には高齢者の方が多く、エレベーター設置を検討も数百万円と予算を大幅に超えてしまい諦めるところでしたが、信徒様より「いす式」の階段昇降機というリフトがあることを教えて頂き、改めて検討することになりました。
施行担当者の声
この現場は教会ということもありまして、通常の一般家屋と比較しても階高が高くなっています。そのため、訪れる方々は通常より多くの段数を昇り降りする必要があります。下階部分はちょうどホールへの入口となっておりましたが、設置した際も入口部分のドア開閉には支障なく設置出来ました。
お客様の声
理事会を経て信徒様達から費用面などの了承を頂き、中央エレベーター工業さんの階段リフトを設置。当教会の階段は少し長めの直線階段で、高齢者の中には階段途中で一息入れて昇られる方もいましたが、リフト設置後はお身体への負担なく階段を移動され、信徒様達からも好評でした。



セレモニーホール・式場
東京都葛飾区、某セレモニー

利用者 | 来訪されるお客様 |
---|---|
建物状況 | 2階建て |
階段状況 | 屋内曲がり階段 |
設置までの経緯
当社はセレモニーホール・結婚式場を運営しておりますが、以前からご利用のお客様より階段の移動で苦労されるというご意見を承っておりました。建物の構造上、エレベーターの設置が出来ないため、階段昇降機の設置を検討することになった。
施行担当者の声
現場は多目的に利用される施設となっており、元々が大人数の利用を想定して建てられているので、階段昇降機を設置するための階段幅も全く問題なかった。上階でのフロア乗り上げ後は、邪魔にならないよう壁の形状に合わせてレール設計を行っています。
お客様の声
上階への階段数が20段(途中に踊り場あり)ほどあり、高齢者などには厳しい環境となっていたが、階段昇降機を設置したことにより問題は解決した。メーカーの指導により、利用する際は必ず当社の社員が立会ってお客様をご案内し、使用者がいない場合は常時作動しないよう管理を徹底。お客様からはとても楽に階段を移動出来て良いとのご意見を頂いております。



グループホーム
静岡県御殿場市、某グループホーム

利用者 | グループホーム居住者 |
---|---|
建物状況 | 2階建て施設 |
階段状況 | 屋内曲がり階段 |
設置までの経緯
施設の用途として、元々が高齢者の方に入居して頂くものなので、ある程度は配慮した形で施設を立ち上げた。出入りの介護サービス業者より階段リフトのことを聞き、何社かに見積りと現地調査をお願いして施設内で検討、デザインや実績などを考慮した結果、中央レベーター工業のリフトに決定した。
施行担当者の声
こちらのグループホームでは、2階に入居者同士が語らい合う憩の場を設けており、何らかの催し物を行う場合のホールなどが集中していた。また、上階側ではソファーなどの配置上、わずかなスペースしか確保することが難しく、収納時も考慮してレール設計を行いました。
(リフト使用時は施設の担当が操作するため、上階での乗降および収納時は安全が確保されています)
お客様の声
2階フロアにまっすぐ乗り上げたところで椅子から乗り降りを行い、未使用時はその場所で椅子を折り畳んでおく予定だったが、営業担当さんからの提案により、壁とソファー間の僅かなスペースを利用して椅子の収納を行えるようレール設計をしてもらいました。実際に使い始めると利用する機会も多く、今のところは問題もなく施設内でも重宝しています。



宿泊施設
神奈川県足柄下郡、某保養所

利用者 | 宿泊施設の滞在者 |
---|---|
建物状況 | 2階建て |
階段状況 | 屋内曲がり階段 |
設置までの経緯
保養施設として営業を行っていく中で、高齢化する利用者に対応するために設置検討。基本的に利用者様がお困りになられている等の問題は無かったが、エレベーターの設置がスペース的に不可能なので、将来的なことも考えて階段昇降機の設置に至った。
施行担当者の声
団体などの宿泊する大きい施設なので、階高なども一般的な施設より高い構造となっていました。そのため、レール長さも20mを超えるものとなりましたが、階段形状としてはごく一般的な形状のため、問題なく設置が出来ました。下階部分は袖壁が短くレールの飛び出しを心配しましたが、上手く袖壁にレールが収まったので安心しました。
お客様の声
いす式タイプの階段昇降機を設置してみたところ、再訪される常連様から実は階段の移動で苦労していたことをお聞きしました。施設でのリフト利用は従業員にお声掛け頂き、従業員立会いのもと操作を行うわけですが、設置後は想定以上にお客様からリフト利用のご要望があり、ご利用になられたお客様からは喜ばれています。



寺院
神奈川県藤沢市、某寺院

利用者 | 寺院の本堂利用者 |
---|---|
建物状況 | 2階建て |
階段状況 | 屋内まっすぐ階段 |
設置までの経緯
建物の入口から奥の本堂まで段数の少ない階段が2ヶ所あり、来院される高齢者の方などにご不便をお掛けしていました。バリアフリー化の観点からも、当院での検討を重ね階段の昇降機を取付けることになりました。
施行担当者の声
本堂への途中に2ヶ所まっすぐ階段があり、それぞれ1台ずつの計2台を設置しました。本堂へと続く通路となっているので、通路および階段自体の幅は広く、階段付近にコンセントもあったので、階段昇降機の設置は問題なく行えました。
お客様の声
昇降機の本体カラーが白のため、建物の壁と非常に調和して良かったと思います。設置後、来院された高齢者の方に使用してもらいましたが、簡単な操作ですぐに利用することが出来ました。昔からの建物ではエレベーター設置が難しいので、階段用の昇降機を見つけられて幸いでした。



オフィスビル
東京都台東区、某オフィス

利用者 | 従業員・オフィス訪問者 |
---|---|
建物状況 | 4階建て(1~2階部分) |
階段状況 | 屋内曲がり階段 |
設置までの経緯
当ビルは1階が倉庫で2階から事務所スペースとなっている。社員の高齢化に伴いエレベーター設置を検討したが、予算および設置するためのスペース確保が難しく断念。代替プランとして、2階の事務所まで階段昇降機を設置することにした。
施行担当者の声
1階の階段昇り口で建物の柱が出ていたが、作図の段階でその柱は支障ないことが確認出来た。2階は少し乗り上げた先の所で、リフト設置側の壁が引っ込んでおり、壁が引っ込む手前の部分で椅子が停止するよう、設計段階でレール長さを調整しました。
お客様の声
オフィス玄関から2階までの階段は段数が多く、階段自体も途中で若干ゆがんだ形状となっているので、これまでは階段移動に苦労していた社員もいたが、設置後は負担なく階段を移動している。重量が90kgまでなので、椅子に乗せられる軽量な事務用品など上げる時も、たまに利用しています。



東京ショールームで
ステップリフトの乗り心地を
ぜひご体験ください。